高野芹奈(セーリング)の出身高校・大学は?経歴や年齢、出身も調査![五輪]

  • URLをコピーしました!

東京オリンピックのセーリング代表・高野芹奈(たかのせな)選手

高野芹奈選手はリオオリンピックにも出場しており、

二度目のオリンピックの東京五輪では山崎アンナ選手とペアを組み、49erFXに出場しています。

そんな高野芹奈選手の出身高校・大学など経歴が気になります。

他にもプロフィールの情報など、気になったことを調べてみました。

目次

高野芹奈のプロフィールは?

高野芹奈(たかのせな)選手のプロフィール情報を調べてみました!

高野芹奈の生年月日は?

高野芹奈選手の生年月日は、

1998年3月1日ということがわかりました。

高野芹奈選手の2021年7月現在の年齢は、23歳ということになります。

高野芹奈選手は3月生まれの早生まれなので、多くの社会人二年目の世代と同学年だと思われます。

高野芹奈の出身地は?

高野芹奈選手の出身地を調べてみたところ、

大阪府大阪市阿倍野区出身ということがわかりました。

セーリングの選手なので、海の近くが出身かと思いきや、なんと大阪出身なんですね。

(大阪も一応海沿いの県ですが、泳げるような綺麗な海は、阿倍野からはちょっと遠いです。)

案の定高野芹奈選手も、兵庫県のクラブに入り練習していたようです。

大阪市阿倍野区は、日本一高いビルのあべのハルカスがある場所で、かなり都会な場所です。

高野芹奈選手の出身は大阪市阿倍野区で、都会生まれ、都会育ちということがわかりました。

高野芹奈の身長体重は?

高野芹奈選手の身長体重も気になったので調べてみたところ、

身長:166cm
体重:69kg

※公式プロフィールから引用

という事がわかりました。

高野芹奈選手は166cmと、かなり身長が高いようです。

高野芹奈の経歴を調査!

高野芹奈選手は中学三年生の14歳のときまで水泳部に所属していたそうですが、水泳に一区切りつけて別の競技をやりたいと考えていたそうです。

そんなときに、同じクラスの田中美紗樹さんに誘われて、高野芹奈選手は初めてヨットを体験します。

田中美紗樹さんはお父さんの影響で、B&G兵庫ジュニア海洋クラブに所属し、当時から選手として大会にも出場していたようです。

高野芹奈選手はその日にヨットを好きになって、競技に挑戦することを決めたそう。

「エンジンもなく風だけで海上を走ることに衝撃を受けました。その魅力に惹かれて、その日すぐに、この競技を極めたい!と思いました。ちょっとクレイジーですよね(笑)」

引用:https://www.bgf.or.jp/bgathlete/no005/takano-sena01.html

それから高野芹奈選手はB&G兵庫ジュニア海洋クラブに所属してヨットを習い、高校では田中美紗樹さんと一緒にヨット部に入部します。

高野芹奈選手は田中美紗樹さんと組んで、高校一年生でFJ級の近畿大会に出場。

セーリングは「スキッパー」、「クルー」という二つの役割があり、高野芹奈選手は「クルー」として大会に臨んだんだそう。

(高野芹奈選手は五輪でもクルーとして出場しています。)

高野芹奈選手と田中美紗樹選手のペアは見事大会で優勝し、インターハイに進みます。

その年のインターハイでは負けてしまったようですが、翌年の高校2年生のときには、インターハイのFJ級で優勝!

続いて、韓国で行われたアジア競技大会の420級でも4位入賞を果たします。

そして、日本ジュニアオリンピックカップの420級を制し、高野芹奈選手は高校二年生にして日本ユースランキング1位に

そこからはリオオリンピックを意識して、リオオリンピックから採用される49erFX級をメインに練習し、田中美紗樹さんとのペアでヨット420級世界選手権大会と全国高等学校ヨット選手権大会の女子420級で3位入賞。

2016年3月にはアジア選手権で優勝し、高野芹奈選手は競技を初めてわずか三年半でリオ五輪出場を勝ち取ります。

リオオリンピックの高野芹奈選手は宮川恵子選手とペアを組み、リオオリンピックに備えましたが、結果は奮わず20位という成績でした。

そして東京オリンピックでの高野芹奈選手は、二つ年下の山崎アンナ選手と「アンセナ」ペアで49erFXに出場します。

同世代の二人のチームワークを、東京五輪で見れるのが楽しみですね!

高野芹奈の出身大学はどこ?

高野芹奈選手の出身大学は関西大学人間健康学部だということがわかりました。

高野芹奈選手は中学から関西大学の中等部、そして関西大学高等部に進学していますから、

そのまま内部進学で関西大学に進んだようです。

高野芹奈選手は大学一回生の時にリオオリンピックに出場しており、関西大学からは唯一のリオ五輪出場者だったそうですね。

東京オリンピックが決まったのも関西大学在学中だったようですが、コロナ禍で一年延期になり、大学卒業からも一年以上経過してしまいました。

高野芹奈の出身高校はどこ?

高野芹奈選手の出身高校は、関西大学第一高校だということがわかりました。

高野芹奈選手は関西大学第一中学校から内部進学し、関西大学第一高校に通っていたようです。

高校生の高野芹奈選手はヨット部に入部し、インターハイでの優勝も果たし、アジア選手権でも優勝しています。

リオオリンピックが決まったのも高校三年生の時で、セーリングの代表の中で最年少だったようです。

高野芹奈選手はセーリング選手として、凄い高校時代を過ごしていたようですね。

高野芹奈の出身中学校はどこ?

高野芹奈選手の出身中学校は、関西大学第一中学校だという事がわかりました。

ヨットを始めたての中学生の高野芹奈選手(左)

高野芹奈選手は前述のとおり、中学三年生までは水泳部で、中学三年生の秋からヨットを始めます。

高野芹奈選手をヨットに誘った田中美紗樹さんと出会ったのも、関西大学第一中学校だったんですね。

高野芹奈選手と田中美紗樹選手のペアは高校まで続き、田中美紗樹さんは2021年7月現在もセーリング選手として活動し、東京五輪も目指していたようです。

いつか、高野芹奈選手と田中美紗樹選手のペアで五輪に出る日が来てほしいと思いました。

高野芹奈の出身小学校はどこ?

高野芹奈選手の出身小学校は、大阪市立阪南小学校ということがわかりました。

阪南小学校は大阪市阿倍野区の小学校なので、高野芹奈選手の地元の学校だと思われます。

高野芹奈選手は小学生の時は水泳を習っていたそうで、昔から水に関わるスポーツが好きだったのかもしれません。

高野芹奈選手がヨットに出会ったのは中学生の時なので、小学生の時はまさか将来セーリング選手になるなんて、思ってもいなかったでしょうね。

高野芹奈の経歴や出身校 まとめ!

高野芹奈選手のプロフィールや経歴、学校を調べてみましたが、いかがだったでしょうか。

まとめ

・高野芹奈選手は山崎アンナ選手とペアを組んで、「アンセナ」ペアで東京五輪のセーリング代表として49erFXに出場。
・高野芹奈選手がヨットに出会ったのは中学三年生の時で、同級生の田中美紗樹選手に勧められたことがきっかけ。
・高野芹奈選手はリオオリンピックにも出場。しかし結果は奮わなかった。
・高野芹奈選手の出身大学は関西大学人間健康学部
・高野芹奈選手の出身高校は関西大学第一高等学校
・高野芹奈選手の出身中学校は関西大学第一中学校
・高野芹奈選手の出身小学校は大阪市立阪南小学校

以上のことがわかりました。

ここまで記事を読んで頂き、ありがとうございました。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次